6/03/2016

PUFFING BILLY!

どうも、
タスマニアにワーホリ中の IZU です。

メルボルンに滞在中に、
パフィングビリーというツアーに参加しました。

メルボルンを朝早く出て、
バスに揺られること1時間。
森林の中で紅茶休憩。

バスガイドの人が、
クラッカーとベジマイトを用意してくれました。


ベジマイトとはオーストラリアと言えば!な一品。
パンとかにつけて食べるみたい。
もともとはビール酵母のカス?を原料に作っていたらしいが、
現在ではビーフの骨?などよく分からないものが色々含まれているらしい。
参考にならない適当な情報ですまない。

見た目は焦げ茶色のペースト。
味は、そんな強烈ではなかったかな。

納豆のほうがよっぽど強烈なような…

森林からさらに1時間くらいかけて、
やっと機関車に乗れる駅まで到着。

くるくる取っ手を回して
パイプオルガンを流すおじいちゃん。
この上なく癒し系〜


ポッポ〜!という汽笛を合図に出発進行〜!


こんな感じで窓に座り、
足をぶらぶらさせることができるのが醍醐味!


実は何気に速度が速い!

こんな橋もあるから、
途中から靴が脱げないか心配になった。笑


ツアーは確か一人100ドルちょっと。
自然に触れられるし、午前中のツアーなので
時間を有効に使いたい人にはオススメです♩

メルボルン 〜グルメ編〜

どうも、
タスマニアにワーホリ中の IZU です。

前回の記事に引き続き、
母娘メルボルン小旅行の続編です。

今回のメルボルン小旅行に向けて
カナリのリサーチをしましたよ。

何のって、それはもちろん!
美味しいお店のリサーチ✩

タスマニアは素材的に
美味しいものが溢れているが、
やっぱり都会は工夫を凝らした
オシャレで美味しいレストランが多いね!
んも〜わたくし感動しちゃった。

今回は私が働いているレストランの
シェフに教えてもらったオススメのお店へ。


  1. CHIN CHIN(タイ料理)
  2. HWARO(韓国料理)
  3. LUCY LIU(創作料理)
ん〜どのお店も美味しくって感動。
特にCHIN CHINは美味しすぎて
2回も訪れてしまった。




三番のLUCY LIUは実は行くことができず。
でも絶対次回行こうと決めているお店!

7月に、シンガポールから
ミキちゃんというお友達が来るので



その際にメルボルンへ行きリベンジしたいと思います!