5/30/2016

初・メルボルン

どうも、
タスマニアにワーホリ中の IZU です。

この間初めて
メルボルンへ行ってきました。

メルボルンといえば
シドニーに次ぐオーストラリアの大都市。

私が住むホバートからは
飛行機で1時間かからないくらい。
デボンポートという港町からフェリーも出ています。

今回は母と一緒に飛行機で、サクッと。
シドニーからこちらへ来る際は
ジェットスターで飛んだけど、
預け荷物も機内の飲み物も別料金だし、
出発遅れの際のサービスもイマイチ。

今回はヴァージンエアで飛びましたが、
預け荷物も無料だし、
機内の飲み物も付いてくるし、
少し値段は高いけどこちらの方が◎!

メルボルンの空港からは、
赤いエアポートバスに乗り市内へ。
確か20ドル以下だったと思う。

サザンクロス駅まで約20分。
バスの中は Wi-Fi も飛んでるし快適。

いやぁ〜
メルボルン、
都会だなぁ〜


久しぶりに見る高層ビル。
すっかりタスマニアに慣れてしまったが
やはり東京生まれ東京育ちの私は
街に来るとワクワクが止まらず。

そんな私の横で、
普段東京で暮らす母は、
ホバートの方が静かで良かったとポツリ呟く。

今回宿泊したのは、
サザンクロス駅から程近いホリデーイン。
徒歩5分といったところ。かなり便利。

部屋もまぁまぁきれい。
バスタブがもうちょっと深かったら最高。

メルボルンは、交通の便が非常に良い。
トラムが走っていて、主要エリアは無料。
それを知らずに、pasmo みたいな
乗り物カードを買ってしまった…

まぁいつかきっと使うだろうということで。
今回の旅では全くと言っていいほど使わなかったかな。

唯一使ったのは、
私が行きたかった時計屋さんに行った時だけ。

オーストラリアに行って、
仕事が定着したらこれを買おう!と決めていた時計。

"KAPTEN&SON"

オンラインでも購入できるのだが、
実際に装着してみたかったし、
何と言ってもストラップの種類が豊富で
オンラインでは選びきれなかった。

ということで事前に住所を調べて
メルボルンに到着してすぐ行ってきました。

慣れない土地で…
google map を片手に…ウロウロ…

黙って、そっと付いてくる母…

地図ではここなんだけど、
看板も何もないオートロック付きの雑居ビル…

「ママ、地図だとここだけど、店舗じゃなくてオフィスなのかも」

そう申し訳なさそうに伝えると、

「とりあえずピンポン押してみれば。せっかく来たんだから」

えぇ〜…と思いながら、
まぁ確かにそうだなと思いつつ
恐る恐るピンポンを押してみる

「あの〜、ネットで調べてここに来たんだけど、店舗じゃないの?」

すると、「どうぞお入り下さい」との返答。



どうやら1日前にオープンしたばかりの
pop-up store だったみたい



「やぁどうぞいらっしゃい!何のむ?コーヒー?」

と嬉しそうに笑顔で迎えてくれた誠実そうな青年。

まだ宣伝や告知していないのに、良く分かったね〜!
君が初めてのお客さんなんだよ!
え?東京から?
わ〜、嬉しいなぁ〜!
外も絶景なんだ!ぜひ見て欲しい!

と無邪気にはしゃぐこの青年。



きっとこの pop-up store をオープンするにあたり
たくさん努力したんだろうな〜
マーケティング関係の人なのかな〜

なんて思いながら話していると

なんと社長だということが判明

その後社長自ら私の腕に試着をしてくれて
君の腕は細いからこっちの方が似合うよなんて
アドバイスしてくれて。



さらにミニパターが置いてあり、
見事入れたらもう一本ストラップをプレゼント!
チャンスは3回!
ゴルフ経験のある母に全てを委ねた。

1回目、ハズレ。惜しい。
2回目、成功!

母は飛んで喜び、
社長も飛んで喜び、
笑顔で記念撮影。笑



そんなに高価な時計ではないけれど、
思い出がたくさん詰まったこの時計を
長く大切に使いたいと思います。

時計以外にも、サングラスを購入。



黙って付いてきてくれた母、ありがとう。
社長さん、ご丁寧な接客をありがとう。

ということでメルボルンは初日から最高!
大好きな街となりました。

〜続く〜

0 件のコメント:

コメントを投稿