タスマニアにワーホリ中の IZU です。
まずい…
前回の記事からだいぶ時間が空いてしまった…
アクセスしてくれていた方、ごめんね
父から、
ブログの更新はどうなっていると連絡がありました
楽しみにしているお父上、ごめんよ
最近の出来事と言えば。
日本はゴールデンウィークでしたね!
その休暇を利用して、
母と兄がはるばる日本からホバートへ
訪ねに来てくれました(*^^*)/
久々に見る家族の顔に、
妙な安心感…
日本の私を知っている人に会うと
存在が取り戻されたような感覚になり
とっても元気になります。
私と性格が真逆の兄は、
荷物を最小限に抑えたかったらしく、
手荷物一つで来ようとしたので、
お願いしてスーツケースいっぱいに
食料を詰めてきてもらいました。笑
そんな兄は3泊の弾丸ツアー
羽田便のシドニー往復で、
帰国後は空港からそのまま会社へ直行したそうな
THE・ジャパニーズ!
働き者の兄!(お嫁さん募集中!)
今回はホテルではなく、2人ともうちに滞在。
私の部屋はなかなか広く、
ベッドもクイーンとシングルの2台完備!
全く問題なしでした。
母は、
「あら〜、ウォシュレット無いのねぇ」
「湯船に浸かりたいわねぇ」
「風呂桶は…」など色々文句を言っていたが
そんなものは無い。(キッパリ)
こちらに到着したのは昼過ぎ。
荷ほどきも早々に、
うちから歩いて10分のサラマンカの
ワインバーへランチを食べに行きました。
チョイスしたのは"grape"というお店。
日本でも密かなブームであるスーパーフード
キヌアのサラダにタスマニア産の白ワイン。
女子力が高い兄はキヌアに喜び、
お酒好きな母は、ワインに喜び、
家族の嬉しそうな顔を見て、私は喜び。
その後ふらふらと港を歩き、
「おぉ、この船は…!」と
二人が興奮していたので話を探ると。
何やら宝塚のお芝居で出てきた船と
同じ名前だったらしく、
パシャパシャと写真を撮っていました。
(家族全員宝塚ファン)
そしてその日のディナーは、
私の職場でもある、"The Glass House" へ。
「やぁようこそいらっしゃいました」
と笑顔で出迎えてくれたマネージャーのクリフォード。
同僚のみんなもニコニコ見守ってくれました。
窓側の、一番いいお席を用意してくれて感動。
そこで、母と兄が、
こそこそと、クリフォードに
「娘がいつもお世話になっています」と
お手土産を渡していた。
「何をあげたの?」と中身を確認すると
33人分のうまい棒と、
ベビスターラーメンw
とっても喜ばれ、そのおかげなのか(?)
可愛らしいカクテルと、
サービスで5皿、デザートまで頂き
もう食べれません状態になりました
「残せないから、全部食べてね!」と母と私が罵り、
兄が一人でモグモグ…
苦しそうだった…笑
すっごくいい思い出になりました✩


0 件のコメント:
コメントを投稿