3/11/2016

KARAOKE NIGHT

どうも、
タスマニアにワーホリ中の IZU です。

先日ハウスメイトに誘われて、
お誕生日パーティーに行ってきました。

場所はダウンタウンにある
カラオケ付きの中華屋さん。

すごい広い部屋に
すごい大きなスクリーンと
ステージがボンっと置いてある
カラオケというよりは、
慰安旅行の宴会会場みたいな感じ

そこにオーストラリア人30名ほどが集まっていた

オーストラリアはお酒を販売するのに
RSAという資格が必要で、
販売店も販売員もこれがなければ
お酒を提供できないようになっています。

また、法律は各州異なるため、
各州それぞれの資格が必要となります。

そのため "BYO" (Bring Your Own)と書かれた店が多く、持込式が多い。

このお店もBYOだったのでワインを2本調達。
それぞれが色んなお酒を持ってきていました。

最初はモジモジしてみんな歌っていなかったのに、
30分もしたらリモコンのところに人だかりができていた。笑

まぁ〜盛り上がっていた曲といえば、"YMCA"
これは時を超え文化を超え歌い続けられるんだなと実感。
サンタバーバラの語学学校時代も、
ボートパーティーで良くかかってた気がする。笑

あとは "Eternal Flame"
一人の女の子が歌い始めたら、
一人、また一人とステージ付近に集まり、
最終的にはすごい数のアラサー女子が
胸に手を当てながら熱唱していた。

お、恐るべしアラサー女子!笑
(Of course i was one of them too though)

最終的にはハウスメイトのエヴァが
完全につぶれたので抱えて連れて帰った。
酔っ払うとすごいキス魔らしく困った。
ザ・外国あるある。

次の日朝(昼)起きると、
エヴァの彼氏、サイラスが
「鍵が見当たらない」と探していた。

なんと鍵は…
ドアに刺さったままだった…笑
全員どんだけ酔っ払っていたんだ。

海外でカラオケに行くと選曲に困るので
これから留学を検討している方は、
数曲定めておくことをオススメします。笑
やっぱ誰でも知っててノリやすい名曲がいいですね♩

0 件のコメント:

コメントを投稿