3/09/2016

美術館(MONA)に行ってみた!〜続編〜

どうも、
タスマニアにワーホリ中の IZU です。

前回に引き続き、
美術館MONAについて。

というわけで降りたら目の前に聳える99段の階段。


最初は良かったが最後は辛かった…
日頃の運動不足が垣間見える…


登り終えると気持ちいいもんだ
(ミスチル風に)


怪しい三角柱
勇気を出して中を覗いてみる


いづは薬草を手に入れた!

ボワ〜んと響く謎の怪しい音楽に、
怪しい草が置いてあるだけの空間だった
アートとは非常に難しいものだと実感


無造作に置いてある椅子も、
よく見るとミッキーの手みたい
ここでみんなワインやら食事を楽しんでいた


いい匂いがする煙
多分お肉とか焼いてたんだと思う


存在感を放つ錆び錆びの機関車(?)
アートとは非常に難しいものだと実感(2回目)


ワイン畑
広がるグリーン
チャペルもあった。

こんなところで挙げる結婚式は
さぞかし素敵なんでしょうねぇ
(遠い目)

…で、美術館どこなん?

歩いていると、ありました


これが入り口!
入ってみましょう。

〜続く〜

0 件のコメント:

コメントを投稿