4/10/2016

オーストラリアの年金制度⁈

どうも、
タスマニアにワーホリ中の IZU です。

今日は、スーパーアニュエーション
"Superannuation Account" について。

オーストラリアで働くにおいて、
銀行口座開設TNFが必要になることは
以前のブログにて記しました。

その他にスーパーアニュエーションという口座の開設が必要だと
シドニーで出会ったマジシャンのヒロさんからご丁寧に連絡を頂きました。

なんだそりゃ?

簡単に説明すると日本でいうところの年金のようなシステム。
リタイアした後の老後積立を国で義務付けている模様。
例え一年しかオーストラリアに滞在しない予定であっても、
労働者の積立は雇用主の義務であるみたい。

給与の何パーセントって言ってたかな?忘れた。
とっても肝心なことを忘れてごめんなさい。
9.5%だったかな?適当でごめんなさい。

でもとにかく口座開設が必要で、
ワーホリしている人は国を出る時に申請すればその分が戻ってくるそうな。

ということで口座開設することに。

まず私はオーストラリアの銀行口座開設にあたり、
口座の年会費が無料の"nabbank"を選んだわけだけど
nabに行って"Superannuation Account"(略して"super"というらしい)を開設したいと申し出たところ、仲良くなった銀行員の Tanille から"nab"は高いからオススメしないよとの返答。そこで他の銀行へ行って独自にリサーチしてみた

"Sun Corp"という銀行は、
"Super Account"の月額費用が6.5ドルくらい

"Commonwealth"という銀行は、月6ドル

タスマニアの、
Super Accountや健康保険等に特化した
"TAS PLAN"というところは月額費用は安かったものの
口座を閉める際に60ドルくらいかかるとのこと。

以上の条件を加味して、
コモンウェルスが一番お得そうなので
ここに決めました

そこからは至って簡単。
銀行へ行き、"Super Account"の開設がしたいと申し出て終了

でも、結局コモンウェルスで月額費用払って"Super Account"開設するんだったら、メインバンクもここでよかったんじゃないかなぁと思う。
まぁ、親切な銀行員のTanilleと出会えたから、nabを選んで後悔はないんだけど。

あと、Super Account開設時に、
保険をくっつけられてしまう可能性があるので、
不要な場合は不要だと伝えないと、
毎月保険料も引かれてしまうので要注意です

このあまりにも適当な情報が
誰かの役に立つとは考えにくいが
参考になれば幸いです…

以上

0 件のコメント:

コメントを投稿