2/17/2016

出国3日前に風邪をひく

どうも、IZU (@im_lemonhead) です。
わたくし出国直前に風邪をひきました…。

吐き気催し熱が出て、家族や親友は心配そうに介護。
熱があると飛行機乗せてもらえませんからね。
すぐにお医者さんへ行き抗生物質と解熱剤をもらい、寝込むこと数日。
熱も下がり何とか無事に出発できることになりました。

寂しさからか、色々理由をつけて出国を遅らせようとする母。
わざわざ会社を半休し、成田へ見送り、涙ぐむ母…
愛おしい(笑)

沢山の方に支えられて今日という日を迎えたわけであります。

いやぁ~、まさか直前に風邪をひくとは思っていなかったので、
寝込んでいる間荷造りが出来ず困った困った。

最終的に、出発前日の夜から始めて家を出るギリギリまで荷造り。
おかげで空港に到着する頃には心身ともに疲労…

だって、約1年分の物をスーツケース1つに詰めるって、カナリ頭使うんだもの!
物の選定から配置まで…

アメリカにいる頃は、勝手が分かっていたから、
日本へ帰国する度に大きなスーツケースを2つ、とか結構無茶していたが、
今回は住むところも決まっていないし一人ぼっち。
持てなかったら困るので大きなスーツケースと手荷物バック1つ。
あとはヨアキムがくれたリュックの計3点。
いやぁ~これがまたチャレンジチャレンジ。

まず、シドニーは現在残暑。
これから秋に向かうでしょ。
私が行きたい場所第一候補のハミルトン島は、南半球のハワイと呼ばれる気候。
確実に住めるか分からない状況の中、どうやって服選ぶねん。

とにかく夏服を出して、選定選定。
街用の夏服と、島用の夏服の第一候補を決定。
のち、第二候補と繰り下がった服に関しては、
定住先が決まり次第船便かなんかで送ってもらおうと、
特大IKEAの袋にまとめてきた。笑
手のかかる娘だこと。

靴。ヒールサンダルとペタンコサンダル。
履いてきたのは黒いブーツ。あとは現地調達する。

化粧品。ウォータープルーフ系を持参。
基礎化粧品。使いかけのは悪くなっちゃうから全部持参。
さらに向こうで買わなくていいように新品もストックとして持参。
これが結構重い。日焼け止めも。ボディークリームも。重い。

お気に入りのカルティエのネックレスや、
親友からもらった大事なピアス・指輪はお留守番。
盗まれたら嫌だし。

水着、ゴーグル、水中スマホケース持参。
ゴーグルってどんだけガチやねんという点はさておき。
ビーチタオル。迷ったけどかさばるので却下!現地調達します。

日本食や電子機器に関しては、これだけで1ページ書きたい。
後日ご紹介。


これらのものを、テトリスみたいにスーツケースに収める作業は、
とにかく本当に本当に疲れた作業でございました。腰いた~!

0 件のコメント:

コメントを投稿