着いた場所は、語学学校が入っているビルの屋上。
語学学校特有のバーベキューハンバーガーを頂く。
そこにいたのは、フランス出身のトーマス、
スペイン出身のテレサ、メキシコ出身のジョージ。
シドニー在住がそれぞれ3年以上、現在はこの語学学校で
マーケティング活動を担当しているらしい。
その語学学校の生徒国籍の割合は、
コロンビアやチャイナが多いと言っていたかな。
サンタバーバラの時は、
サウジアラビアやブラジルが多かったから、
国によって違うんだな〜と改めて実感。
そして日系の斡旋会社で働くトモさんと、
ドックトリマーとして働くカオリさんに出会った。
トモさんはワーホリ2年目と言っていたかな。
つい最近アデレードに行ったみたいで、
なかなか楽しかったって言ってた。
そろそろ私も、目的地決めなきゃなぁ。
ヒロさん(マジシャン)のおかげで、
こんなにも沢山の人から貴重な情報を得ることができ本当に感謝。
ちなみに飲んでいて学んだんだけど、
オーストラリアでは "Round of Drinks" という飲み方だそうで、
1杯目は俺が払うから次は君ね、みたいな飲み方。
そんなの飲み逃げできるじゃん!と思うのだけれど、
後日、こないだ払ってくれたから今回私が払うね、
みたいな感じに自然となるそう。
なるほどなるほど。
ドックトリマーとして働くカオリさんに出会った。
トモさんはワーホリ2年目と言っていたかな。
つい最近アデレードに行ったみたいで、
なかなか楽しかったって言ってた。
そろそろ私も、目的地決めなきゃなぁ。
ヒロさん(マジシャン)のおかげで、
こんなにも沢山の人から貴重な情報を得ることができ本当に感謝。
ちなみに飲んでいて学んだんだけど、
オーストラリアでは "Round of Drinks" という飲み方だそうで、
1杯目は俺が払うから次は君ね、みたいな飲み方。
そんなの飲み逃げできるじゃん!と思うのだけれど、
後日、こないだ払ってくれたから今回私が払うね、
みたいな感じに自然となるそう。
なるほどなるほど。
0 件のコメント:
コメントを投稿